歯が抜けたまま放置して大丈夫?起こる問題や治療法について

歯が抜けた状態を放置すると危険?

怪我や虫歯など、なんらかの理由で歯が抜けてしまったけど歯医者に行くのも面倒でそのままにしている、という方は少なくないと思います。

歯を抜けたままにしておくと様々な問題が出てきます。

抜けた歯をそのままにしておくとどのような問題が起きるのか、いくつかの面に分けて見ていきましょう。

機能面での問題点

歯が動いてしまう

歯を抜けたままにしてしまうと、その部分を補おうとして歯が動いてしまいます。

具体的には、かみ合っていた歯が伸びてきたり、隣の歯が倒れてきたりします。

動いてしまった歯を元に戻すことは難しいため、治療する際に方法が限られてしまう恐れがあります。

かみ合わせに問題がでる

抜けた歯をそのままにしておくと、かみ合わせが変わってしまい問題が起きることがあります。

かみ合わせが変わり今までと違ったかみ方になってしまうと、顎の関節や筋肉に負担がかかり、顎関節症や肩こり、頭痛を引き起こす可能性も出てきます。

また、残っている歯に負担がかかってしまうため、他の歯に痛みが出たり歯の寿命が短くなったりする場合もあります。

審美面での問題点

見た目に問題がでる

歯がない人は見た目的に問題があります。

前歯はもちろん、奥歯であっても笑ったときに対面の人に見えるかもしれません。

また、自分で気になってしまい大きく口を開けて笑えなくなったり、手で口を隠してしまったりするようになってしまいます。

顔の輪郭に変化がでる

歯を抜けたままにしておいた結果、抜けた方の頬の張りがなくなってしまったり、シワが出来てしまったりします。

1本の歯が抜けた程度で輪郭に変化はないかと思うかもしれませんが、かみ合わせのバランスが崩れると輪郭にも変化が生まれます。

生活面での問題点

発音がうまくできない

歯を抜けたままにしておくと、息が抜けてしまいうまく発音ができません。

特に、さ行やた行の発音はかなり影響が出ます。

胃腸や脳などに影響がでる

しっかりと物がかめないため、胃腸に負担がかかったり、またかむことでの刺激が少なくなるため脳への影響がでたりする場合もあります。

また、奥歯がないと力を入れるときに食いしばることができません。

歯が抜けた時の選択肢は?

歯が抜けてしまった場合、どのような治療法があるのでしょうか。

「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」の3つに分けて、それぞれメリット・デメリットを見ていきましょう。

ブリッジ

ブリッジとは、抜けてしまった歯の両隣の歯を削り固定式の被せ物をする治療法です。

【メリット】

・固定式なのでしっかりかめる

・入れ歯のような異物感はすくない

【デメリット】

・両隣の歯を削る必要がある

・抜けた部分によっては治療できない

入れ歯

入れ歯とは、残っている歯にバネをかける取り外し式の治療法です。

【メリット】

・両隣の歯を削る必要がない

・保険診療であれば他の治療法よりも安価

【デメリット】

・取り外し式なのでしっかりとかめない

・異物感があるので慣れるまで時間が必要

インプラント

インプラントは、骨に人工のスクリューを埋めてその上に人工の歯を被せる治療法です。

【メリット】

・自分の歯のようにしっかりとかむことができる

・ブリッジと違い両隣の歯を削る必要がない

【デメリット】

・自費診療なので他の治療法よりも高額

・スクリューを埋める部分の骨の量によっては治療できない

さいごに

何らかの理由で歯を抜いた場合、たとえ1本でもそのままにしておくと様々な問題がおきます。

見た目や喋りにくさだけではなく、歯を抜けたままにしてしまった結果、周囲の歯が動いてしまうと、行えない治療があったり、矯正治療が必要になったりする場合があります。

歯を失ってしまったら、問題が起きる前に治療をすることが重要です。